鶏の飼料用トウモロコシ栽培(緑肥も兼ねて)
- 2016/07/12
- 11:20

昨年から鶏の飼料用にトウモロコシを栽培しております。言うまでもないことでしょうが、自然農による栽培です。このトウモロコシは、元々緑肥として栽培していたものです。試しに少しばかり成熟させて実を収穫してみましたところ、硬くて甘味もなく、食べられないことはないというようなものでした。 しかしながら、結構な収量がありましたし、病害虫にも強いことから緑肥兼鶏の餌にしてみようと栽培を継続しているところです。...
自然の掟に従い、エネルギーを極力使わず栽培する農法、それは耕さないことから始まります。自然農への挑戦を綴ります。
Author:山浦 清美
ライフワークとして長年省エネに取組んできました。兼業で農業に携わるなかで出会ったのが「自然農」です。これは究極の省エネ農法に繋がると直感し、早速取組むことを決意しました。
現在、果樹栽培のため十数年耕作放棄されていたミカン山の再開墾にも取り組んでおります。
Powered by FC2ブログ
Copyright © 省エネ農法~自然農ことはじめ All Rights Reserved.