無花果-夏果
- 2017/07/11
- 09:27
植え付けから三年目の無花果です。今年からようやっと夏果が成熟するようになりました。
昨年の秋果はそこそこの収量がありましたが、夏果は結実はするものの肥大・成熟にまでは至りませんでした。
このところ毎日4、5個程度が収穫できております。ただ、美味しさは秋果に軍配が挙がるかな。夏果は何となく水っぽい感じがします。
無花果は成長も早く、育てやすいので庭先に1本あれば重宝します。それにこの品種(ドーフィン)は夏果と秋果が楽しめますので、長期に渡り味わうことができて尚更です。
それに無花果は、挿し木で殖やせます。今年は試しに挿し木で育てた苗木を田んぼから転用した畑に1本植え付けてみました。
こちらの成長も楽しみです。

昨年の秋果はそこそこの収量がありましたが、夏果は結実はするものの肥大・成熟にまでは至りませんでした。
このところ毎日4、5個程度が収穫できております。ただ、美味しさは秋果に軍配が挙がるかな。夏果は何となく水っぽい感じがします。
無花果は成長も早く、育てやすいので庭先に1本あれば重宝します。それにこの品種(ドーフィン)は夏果と秋果が楽しめますので、長期に渡り味わうことができて尚更です。
それに無花果は、挿し木で殖やせます。今年は試しに挿し木で育てた苗木を田んぼから転用した畑に1本植え付けてみました。
こちらの成長も楽しみです。

- 関連記事
-
- 無花果を挿し木で殖やす
- 柿3年目~初着果
- 無花果-夏果
- 最近の畑の様子
- リベンジ玉葱(3)~収穫