挿し芽でジャガイモを殖やす(3)-収穫
- 2018/07/14
- 10:57
挿し芽していたジャガイモ(参考:「挿し芽でジャガイモを殖やす(2)」を7/10に収穫しました。
梅雨と大雨で水没していたためか8割方は腐ってしまっておりましたが、挿し芽した株からも肥大した芋がありましたので、挿し芽自体は成功したのではないかと思われます。
しかし、挿し芽した株は種芋からの株より成長が遅れますので、梅雨前に収穫できるようにするためにはもっと種芋を植えるのを前倒しする必要があります。来期は、その点を考慮して種芋の植え付け時期を決めたいと思います。
次の画像は、梅雨の時期を生き残ったたくましい芋ちゃん達です。

梅雨と大雨で水没していたためか8割方は腐ってしまっておりましたが、挿し芽した株からも肥大した芋がありましたので、挿し芽自体は成功したのではないかと思われます。
しかし、挿し芽した株は種芋からの株より成長が遅れますので、梅雨前に収穫できるようにするためにはもっと種芋を植えるのを前倒しする必要があります。来期は、その点を考慮して種芋の植え付け時期を決めたいと思います。
次の画像は、梅雨の時期を生き残ったたくましい芋ちゃん達です。

- 関連記事
-
- 安納芋の収穫~試し掘り
- 挿し芽でジャガイモを殖やす(3)-収穫
- 挿し芽でジャガイモを殖やす(2)
- 無花果を挿し木で殖やす(2)
- 挿し芽でジャガイモを殖やす